SSブログ

10アルファードのナビ交換&社外地デジの取り付け! [H17 アルファード2.4AX-L 11.3万㎞]

今日は在庫のアルファードのナビ交換!
いまだ人気の高い10後期アルファード!ナビ交換を自分でやってみたいという方の為に、ちょっとだけご紹介!
元々オプションのHDDナビ、ワンセグ内蔵モデルがついていました。なんで交換するかというと、GPSの信号を拾っていないよう・・・診断機能で見ても全然ダメ・・・。GPS変えてみてもダメ・・・
と、いうことです・・・。ずーっと名古屋にいる・・。
DSC_0277.jpg
では、ばらしていきましょう!
DSC_0278.jpg
シフトノブはねじ込んであるので、回せば外れます。どっちに回すのかわからない人は、自分でやるのやめましょう。
DSC_0281.jpg
シフトロックを解除してレバーを下げます。サイドブレーキはしっかりかけてね!動いちゃいますよ!
DSC_0282.jpg
本当は、内貼りはがしを使って・・・なんて説明をするんでしょうが、そんなものいりません。小物入れを開きおもむろに手を突っ込みます。そして手前に引く!これで外れます!決してふた引っ張らないように!
DSC_0284.jpg
パネルが浮いたら、ナビ周りも少しずつ手前に引くとパネルが外れます。パネルの裏にはエアコン、ルームランプ、シートベルト警告灯などのカプラー5個がついているので外しましょう。これでパネル外れます。パネル大きいので傷を付けないようにね!
DSC_0286.jpg
安全のため、シフトは元に戻しましょう。ナビは上下4本にビスで止まっているだけ!
DSC_0287.jpg
ナビを引き抜くと配線が一緒についてきます。全部外しましょう!
DSC_0288.jpg
元々のワンセグ&GPSアンテナを外すのでピラーカバーを外します。グリップのメクラをマイナスなどで外します。
DSC_0289.jpg
グリップを外し、ウェザーストリップをぴらカバーのところだけ外します。引っ張れば外れます。(ゴム切らないように)で隙間に指を入れ内側にフンッっとやれば上側外れます。あくまでも経験のある人のやり方です。自信のない方は内貼りはがしを使って慎重にね!サイドエアバッグついている車は要注意ですよ!
DSC_0290.jpg
上側がフリーになったら、今度は上に引き上げる!これで抜けます!サイドガラス下のパネルは分割で外れますので、怖い人は先に外してね。
カバーが外れたら、もともとのアンテナ線を全部外して、ナビ外しは終了!
DSC_0271.jpg
で、今回取り付けるもの一式!もちろんすべて中古です・・。作動チェックは机上で行っているので問題なし!
ちなみに純正HDDナビとRspec4チューナー地デジ、それとTVキットです。あともともとアルパインのフリップダウンモニターがついているので、それも生かすように出力ハーネスなど・・・。
ナビは同じディーラーオプションなので、カプラーオン!(一部オプションでも配線の違うモデルもあるのでご注意)なので、地デジから作業を行います。地デジ取り付けのポイントは、チューナの取り付け位置と、アンテナ線の長さを確認すること!海外製のチューナーで異様にアンテナ線が短いものが・・・。以前付けてと持ち込まれた人の物がそうでした・・どうやってもつける場所なさそう・・・そんなことにならないように自分のクルマと長さを確認してから買いましょうね!
で4チューナーなんでアンテナも4本、すべてフロント貼り付けタイプなのでまずはそこから!
そんなに難しいことじゃあないので説明しませんが、ここでもワンポイント!
フロント線って大体ルーフトリムの隙間通しますけど、ただ突っ込んでいる方!振動で出てきてビローンってならないように!
DSC_0294.jpg
トリムに隠すアンテナ線に一工夫。タイラップでオデキを作ってあげます。代わりにスポンジテープとかでもいいですけど、何もないときはこれが一番お手軽!これをトリムに突っ込めば、このオデキが引っ掛かるのでそう簡単には落ちてきませんよ!
続いてグローブボックスの外し方!
DSC_0291.jpg
殆どのトヨタ車は下側2か所ではまっているのと、左側の黒いダンパー(ついてない車もあります)がはまっているだけ、ボックスの下側を、気持ちよくて前に引けば外れます!
これで配線処理が楽になりますね。
DSC_0292.jpg
ちなみに上側のボックスもはまっているだけ。手前に引けば外れます。イルミネーションのカプラーちぎらないようにね!
DSC_0299.jpg
続いて、地デジ用の電源確保!今回はオーディオ配線より頂戴するので、場所を覚えていればいらないですが、わからない時に役立つこの工具!検電テスター!
このペン型のテスターのお尻から出ているクリップをアースして、先っちょの鋭利なするどいやつをカプラーや配線にブスッと!
DSC_0300.jpg
電源が来ていると、なかのLEDが光りブザーが鳴ります。(いろんなやつあります)車の電装位ならこれ一本持っていればOK!常時電源は、キーオフでも光ればそう!アクセサリー電源は、キーをアクセサリー位置にした時だけ光るやつ、イルミはもうどうすればいいかわかりますね!
続いて、TVキット!
DSC_0298.jpg
さすがメクラと交換するだけのタイプ!すっきりまとまってます!
元々はこちら!
DSC_0297.jpg
自動ドアのメインスイッチを間違えて押さないように、場所を入れ替えてあげました。
DSC_0303.jpg
あとはナビ裏にカプラーを全部ぶっさしていくだけ!だいぶ端折ったな・・。
DSC_0305.jpg
カプラー指し終わったら、ここで作動チェック!なんでこのタイミングって思う方・・・まだまだですね。パネル付けて、もしカプラーつけ忘れがあったら面倒でしょ!イルミ、バックカメラ、リアモニター、オーディオ関係など問題なければパネルをつけましょう!
パネルをつけるときの注意点。10アルファードは必ずシフトロック解除ボタンを持ち上げてパネルをはめましょう。
DSC_0307.jpg
こんな風に指でつまんでやればOK!そなままやるとボタン壊れたり下に落ちたりするんです。これがない車はへたっぴがなんかやったなって思ってOK。
DSC_0308.jpg
完成で~す!

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 1

DIY初心者

10アルファードの助手席シートベルト警告灯が破損してしまい、中古パーツと交換しました。その際、こちらのサイトがとても参考になりました。詳細な記録を公開していただきありがとうございました!
by DIY初心者 (2018-03-20 18:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0